さあ、誰も見ていないブログを書くとしますか
もう、年末…
早いもので、ドラムの上達は遅いのに、時が経つのは早い
毎日、追われて仕事してます
スタジオには何とか入れてます
個人練習が出来ていない
他にもやりたい事はある
言い訳はしたくない
身体の不調も出始めてきている
いつまで、バンドが出来るか分からない
でも、止まったら全てがダメになる気がする
こういう人生を歩んでいるから
後悔はない
来年はどうするかな?
色々と話はあるね
最近は受動的なバンド活動だったが、来年は自主的に動きたいと考えてる
時間の作り方かな
ダラっとするのも好きだけどね
簡単な発信だけをするのは、つまらないよね
高校時代にZIGGYやラヒィンのコピーでベース弾いていたけど、久しぶりに弾こうかな
色々と楽しみたいね
前向きな事を珍しく書いたけど、ネガティヴは変わってないから、ネガティヴな事をもっと書いてやる
凹んで凹んで、凹みまくるブログだからと思う今日この頃
早くも11月…
8月から10月までキツかったよ
もう、お仕事辛いよ
皆さん、凄くよ
仕事と向き合えるの
毎日13〜15時間働いていると仕事嫌いになるね
という事です
バンドは全然練習出来ていなかったけど、ボチボチと入りはじめてます
個人練習もしないと
少しいい感じなると、他が忙しくなり、また始めからみたいな
楽しむ為には、多少の努力はしない
さあ、やりましょう
このまま人生終わるのは嫌だ
家庭(嫁、ネコ)とバンド(unarm、kriegshog )と仕事(ほどほど)をやらないとね
不器用だから迷惑をかけるけどね
ヨロシクお願いしますという気持ちでいっぱいであるが、時々全てを放り投げて
逃走したくなる今日この頃
11月10日(土)heavy sick ZEROOPEN:18:00
[DOOR]3000YEN(1D別) [ADV]2500YEN(1D別)
EXOTICA(NYC)
MALIMPLIKI(TYO)
UNARM
SKIZOPHRENIA(Tsuyama)
Solvent Cobalt
NOISECONCRETE×3CHI5(Toyota)
HALFKILL(Shizuoka)
11月14日(土)中野MOONSTEP前売り : 2.500円
当日券:3,000円
OPEN:18:00
KRIEGSHOG
M.A.Z.E
THE DEAD PAN SPEAKERS
G.A.T.E.S
MILK(Aichi)
MALIMPLIKI(TYO)
EXOTICA(NYC)
7日目 エーテボリ
いよいよツアーも終盤!
唯一のノルウェーを後に、再びスウェーデンに入る
kriegshogのシンゴにツアー前は
ノルウェーはターボネグロだ!って言われていたけど、ターボネグロ感はゼロ(デニムのセットアップなど)で後にする
本日も3時間程度のショートドライブ!
目的地はGöteborg(エーテボリ)
トンネルでのショーだという事で期待と不安
行く前に、再びMAX BURGERへ
今回はベジバーガーを食す!
ナナエが食べてるベジナゲットがちょっと羨ましいが、やはり胃がもたれる
ここで、ヤコブさんから嬉しいお話をもらいながら終盤に近づいている感が出た。
現地は今回のツアーで良く目にする工場倉庫街みたいな、殺伐した場所。 ベニューではないので、正確な場所が分からないが、迎えに来たオーガナイザーが「ヨロシク!」って日本語の発音が良くてビックリ
場所はなんと!
使われていない貨物線のトンネルの中!
車を置くスペースから結構歩いて移動。
到着前から天候が悪くて、機材を運んでいる時には雨と風が吹いて、かなり寒かった。
ヤコブさんが、これがスカンジナビアの天候だ!って言ってたけど、かなり寒い…
トンネル内にはフードとお酒を出すカウンターみたいのもあり、木パレットで作られたステージもあった
電源はもちろん発電機でとっていて、準備が完璧なDIYショーだ!
ショーが始まる頃にようやく、雨が上がり始めて、オールフェミールバンドのcontortureからスタート
迫力のD-BEATバンドで、きたよきたよスウェーデンって感じ
2番目もオールフェミールバンド!
かなり若い子だったし、途中ギターとドラムが入れ替わるというアバンギャルドなバンドだった
寒くてみんな縮こまっていたunarmスタート!
トンネルライブは普通のスタジオライブと同じで、やり易かったし、音が反響して結構いい音だった
何の問題もなくライブが出来るDIYの環境を作っているのが本当に凄い
日本でも作れないかね
日本は直ぐに苦情が来るからね
今日の泊まる場所もパンクの人達がシャアしてる一軒家
そこのハチワレニャンコさんが、メチャクチャ甘えん坊で、かわいかった。
当然、写真は多めに撮りました。
朝食もグッドで快適な宿泊で、スウェーデン最高でした!!
さあ、いよいよつぎはK-TOWN FESです
当初の計画は、フェスだけだったけど、ツアーを回れて、とても良い経験と中々行けない土地に来れたのもよかったと思う。
40歳超えてからも続けてみるもんだなぁと思う今日この頃
6日目 オスロ
ウプサラの夜は、ミニ卓球台でヤコブさんとキャベさん、ななえで卓球大会を開催笑
日本的な夜を過ごして、ナイスなベニューを後に、オスロへ向かう。
新宿や立川にオスローバッティングセンターってあったけど、関係ないのかと一応、グーグルで調べつつ最後のロングドライブ。
今回ツアーで、ノルウェーのライブは一回だけ
ノルウェーといえば、ブラックメタル?
あまり聴かないかけどね
エンペラーの同じリフの繰り返しに、入り込めなかった…
しかし、到着したら驚きのスクワット!!
スゲ〜の一言ですね
隣は普通の新築ビルを建てるローケーションにも驚き!!
ライブは中庭にステージがあって、野外ライブという感じ。
そこには、普通にバーもあってお酒も買えるし、ライブだけではなく別の場所ではDJやったり、普通のカフェだったり、コミュニティが沢山あって、イメージとは違っていた。
いやはや、ノルウェーに来て、更にテンションが上がって来たよ
疲れのピークを越したので、身体の調子も上がって来た!
フードも貰って、生ビアーを飲んで、いい感じでライブに突入する。
結構、本格的なPAだったし、音響もしっかり整ってるし、他のカフェみたいな所でも音出してるから、全然問題なさそうだし、驚く事ばかり。
ちょっと酔っていたけど、ライブは問題なしというか、セットリストな最後が違う曲やったけど、そこはメンバーの皆様がしっかりと合わせてくれて、問題なし!!
今日は2度目のS.H.I.T.と対バン
相変わらず、カッコいいギグをするバンドで、盛り上がりも絶好調!!
次はK-TOWN FESTで対バンだ!
ライブ後は、キャベさんとヤギが話をしていた人達がバーで呑んでいるから、行ってみようという事で、ナナエ以外のメンバーでバーへ行く為、夜中のオスロの街を歩く。
しかし、念のため借りた鍵に他の部屋の鍵も付いている為、戻らなくてはならなくなり、自分が片道1kmを一人で戻る事に…
まあ、治安がいいとは聞いているが、ボロボロの格好した東洋人が歩いていたら目立つなと思いつつ、スクワットへ戻る
そこからはバーへ戻らず、対バンしたバンドの人達と飲む
そして、いつも通り真っ先に寝る!
まあ、会話が英語だから半分ぐらいしか分からないしね
翌日はオスロ観光という事で、ブラックメタルのレコード屋へ観光?
ブラックメタルの聖地「ヘルヴェテ」は当時のブラックメタルの溜まり場的で、
メイヘムのメンバーは住んでいたみたい
で、地下に当時の物が展示してあるレコード屋!
ハードコアもあったが、中心はブラックメタルとメタル中心かな?
多分、本当に好きな人は堪らんと思う!
写真は撮ったが、何も買わずに後にする
駐車場の時間もあったのでてん
今思えば、何か買っておけば良かったと思う…VENOMのTシャツでも…
ツアーは移動とライブの繰り返しだから、同じ場所でのんびりできないのが、残念であるが、それはそれで楽しむ方が良いと思う。
まあ、パンクでもメタルでもこんな機会に恵まれるのは中々無いと思う今日この頃
ストックホルムのライブの後は、アプサラという街で、1時間ぐらいで着く街でのライブ!!
その前にストックホルム観光とお土産を買いに、中心街へ。
いわゆる観光地で、ノーベルミュージアムがあったり、ストックホルム宮殿がある場所でしばし観光。
お土産もおみやげ屋さんの価格ではあったが、kriegshog のメンバーが欲しがっていたバイキング人形を買う
もちろん、私のご家庭用も!
観光地なので、早々と退散してウプサラに向かう
もう少し、ストックホルムの普通の街中を見たかったなぁ。
途中、スーパーに寄って食材を買うが、本当に
スーパーは楽しい!
ベジ食材も豊富だし、見たことない物を沢山ある。
しかし、ビールの冷えたのが売ってないのが残念だった。
今晩のベニューはFEMMANという、工場地域にある場所でライブをやる。
お隣には、私の勤め先に関係があるトラックターミナルがあったりして…
ちょっとテンションが下がる笑
でも、ベニューは一階がライブスペースで2階が泊まれる所で、またまた、ステキな場所で快適なスペースを提供して頂きました。
北欧の人は、基本的にキレイ好きなのかな?
おトイレ事情も、びっくりするぐらいキレイ!!
今日までは、心が折れそうなおトイレはなかった笑
昨日、企画してくれたSEX DWAFのベースが、ドラムをやっているバンド
彼はマルチプレイヤーでドラムも普通に上手い
火曜日の夜で、郊外地域でもあった為か、客入りも少なかったけど、アフリカン料理が振舞われたり、ビアーは貰えたし、PAは酔っ払っていたけど、音は良かったし、ヤコブさんもゆっくり出来たみただったので、ゆっくりライブを楽しめた。
勿論、ライブもしっかりとやって反応もバッチリでした!
最後にPAさんのバンドが急遽出たのも良かった
ヴォーカル はコンロビアから移住して来た 若者で、若干悪そうな感じ
コロンビアでライブやったら100人以上くるぜ
ここは友達しか来ないって言ってた笑
何故かコロンビアの伝統音楽を聴きながら喋ってた
おトイレ事情も良いので、何回もウンチョスをしてしまう
昔、住んでいた会社の寮の便所の方が、はるかに汚い事を久しぶり思い出す今日この頃